专利摘要:
ユーザの識別に基づいて複数のコンテンツプロバイダからのデジタルコンテンツを管理することができるツールに関する。該ツールは、その記憶媒体および装置の制限から人々を解放することができる。該ツールは、サードパーティコンテンツプロバイダがツールを使用している一方で、各自の直接的なユーザとのインターフェイスを提供する場合など、ユーザとの間接的な関係を介してこれらおよび他のアクションを実行することができる。
公开号:JP2011509487A
申请号:JP2010542229
申请日:2008-12-08
公开日:2011-03-24
发明作者:アルコーヴ,ジェームズ・エム;ノウルトン,チャッド・ビー
申请人:マイクロソフト コーポレーション;
IPC主号:G06F21-00
专利说明:

[0001] ユーザは、異なる多くの方法でエンターテイメントコンテンツを楽しむ。ユーザは、例えば、ラジオで歌を聴いたり、映画館で映画を見たりすることによって、ラジオ放送局や映画館など、従来のコンテンツ配給元によって要求された方法でコンテンツを楽しむことができる。ユーザは、ラジオを聴くとき、料金を支払う必要はないが、しばしば広告を聞く必要がある。ユーザは、映画館で映画を見るとき、通常、1回限りの支払いをする。ユーザは、その映画を再度見たい場合、料金を再度支払う。]
[0002] また、ユーザは、例えば歌のCDや映画のDVDの購入を介してなど、通常別のタイプのコンテンツ配給元から購入された物理媒体を使用してコンテンツを楽しむ。ユーザは、望んだときは、好きなだけコンテンツを楽しむことができるように、しばしば物理媒体上のコンテンツを買う。ユーザは、この種のコンテンツの配信に慣れてきた。ユーザは、CDまたはDVDが損害を受けない限り、望んだときはいつでも、好きなだけ歌や映画を楽しむことができることを知っている。あるティーンエイジャは、望めば「Groove is in the Heart」を1000回聴くことができる。ある映画ファンは、「Braveheart」や「Highlander」を毎晩見ることができる。さらに、ユーザは、CDやDVDのコンテンツを買う暗黙の利益に慣れてきた。ユーザは、見るために友人に「Braveheart」を貸したり、ダンスパーティで再生するためにクラスメートに「Groove is in the Heart」を貸したりすることができる。また、ユーザは、それを再生することができる、ユーザが有するどんな装置ででも歌や映画を楽しむことができ、単にあるプレーヤから別のプレーヤにCDを移動させることによって、CDを家の古いCDプレーヤや新しい携帯用CDプレーヤに入れることができる。]
[0003] つい最近では、ユーザは、例えば加入サービスおよびペイパービューサービスを介して、エンターテイメントコンテンツにデジタルでアクセスすることができる。これらのサービスは、物理媒体上のコンテンツを買うことに対して利益があるが欠点もある。利点には、例えばMP3プレーヤで30日間特定の歌を再生することができるサービスに加入することによって、ある期間の間コンテンツにアクセスするなど、コンテンツの料金を支払い、使用するためのより柔軟な方法がある。別の柔軟な方法は、例えば、歌を「買い」、それをコンピュータにダウンロードする権利を取得し、次いでそれを別の装置またはストレージに7回記録/転送するなど、ある回数コンテンツを保存し、またはダウンロードするために料金を支払うことである。さらに別の方法は、映画を各自のTVで一度再生するためなど、コンテンツを一度楽しむために、ユーザが1回支払いをするという点で、映画館で映画を見ることに似ている。]
[0004] しかし、これらのデジタル配信サービスの一部では、ユーザが慣れてきた方法でエンターテイメントコンテンツを楽しむことができない。過去に歌のCDを買い、そのユーザ、家族、または友人が所有する任意のCDプレーヤでその歌を再生することができた人が、多くの場合、これらのサービスを使用してそうすることができない。また、多くのユーザは、サービスを介してコンテンツを「所有する」ことの信頼性および寿命を信用していない。ある人が歌の権利を買い、したがってそれを何回か転送または保存することができる場合、その人は、自分のコンピュータストレージが故障したり、盗まれたりした場合、その権利を事実上失う場合がある。ある音楽ファンは、何千もの歌の権利を買い、その人のコンピュータハードドライブが故障した場合、そのすべてを使用する権利を失うこともあり得る。これらは、現在の多くのデジタルコンテンツ配信サービスにある制限のほんの一部である。]
[0005] この文書は、ユーザの識別に基づいて複数のコンテンツプロバイダからのデジタルコンテンツを管理することができるツールについて説明する。そうすることによって、ツールは、その記憶媒体および装置の制限から人々を解放することができる。ツールは、サードパーティコンテンツプロバイダがツールを使用している一方で、ユーザとの各自の直接的なインターフェイスを提供する場合など、ユーザとの間接的な関係を介してこれらおよび他のアクションを実行することができる。]
[0006] この概要は、詳細な説明において下記でさらに説明されるいくつかの概念を簡単な形で紹介するために提供される。この概要は、特許請求された主題の鍵となる特徴または重要な特徴を識別するためのものではなく、特許請求された主題の範囲の決定の手助けとして使用されるためのものでもない。「ツール」という用語は、例えば、上記の文脈によっておよび本書を通じて可能なシステム、方法、コンピュータ可読命令、および/または技術を指し得る。]
[0007] 非制限的かつ非網羅的な実施形態について、以下の図面を参照して説明する。図中、参照番号は、特に明記しない限り、様々な図にわたって同様の部分を指す。]
図面の簡単な説明

[0008] エンターテイメントアクセスサービス、サードパーティコンテンツプロバイダ、ユーザ、およびユーザと関連付けられた装置を有する動作環境例を示す図であり、この動作環境例は、ツールの様々な実施形態が動作することができるものである。
エンターテイメントアクセスサービスと様々な装置(およびその製造業者)との間の関係例、およびエンターテイメントアクセスサービスと対話するために装置が従う予め設定された仕様例を示す図である。
エンターテイメントアクセスサービスがサードパーティコンテンツプロバイダに、各自のコンテンツがどのように使用されるか、および/またはどのように料金が支払われるかを決定することができる選択可能なオプションを提供することを示すフロー図例を示す図である。
ユーザのプロファイル例を示す図である。
エンターテイメントアクセスサービスがユーザと対話することを示すフロー図例を示す図である。
エンターテイメントコンテンツへのユーザのアクセスを管理するのに効果的な、ツールが動作し、装置、サードパーティコンテンツプロバイダ、およびユーザと対話することができるいくつかの方法を示すプロセス例である。
エンターテイメントコンテンツへのユーザのアクセスを直接的に、およびサードバーティコンテンツプロバイダを介して間接的に管理するのに効果的な、ツールが動作し、装置、サードパーティコンテンツプロバイダ、およびユーザと対話することができるいくつかの方法を示すプロセス例である。
ツールがユーザおよび広告に関する情報を受信し、使用できるいくつかの方法を示すプロセス例である。
ツールがユーザの使用履歴に基づいてエンターテイメントコンテンツにアクセスすることができる、またはアクセスする許可を示すことができるいくつかの方法を示すプロセス例である。
ツールが広告のグループからどの広告をユーザに提供すべきかを決定することができるいくつかの方法を示すプロセス例である。]
実施例

[0009] 概説
以下の文書は、サードパーティコンテンツプロバイダによって提供されるデジタルコンテンツを管理することができるツールについて説明する。この管理は、ユーザに関連付けられた装置、またはユーザの友人やクラスメートなど他人に関連付けられた装置により、ユーザがコンテンツへのアクセス権を得ることができる方法を含み得る。ツールは、サードパーティコンテンツプロバイダがツールを使用しており、しかし各自の直接的なユーザとのインターフェイスを提供する場合など、ユーザとの間接的な関係を介してこれらおよび他のアクションを実行することができる。]
[0010] ツールがこれらおよび他のアクションを可能にすることができる環境は、動作環境例というタイトルのセクションで後述する。この後に、関係例、およびツールと対話するために装置が従い得る仕様例を記載する別のセクションが続き、これは、装置の関係というタイトルである。次のセクションは、サードパーティコンテンツプロバイダがツールと対話することができるいくつかの方法例について記載しており、サードパーティコンテンツプロバイダというタイトルである。このセクションの後に、プロファイル例というタイトルのセクションが続き、ユーザのプロファイル例について説明する。次のセクションは、要求例というタイトルであり、エンターテイメントアクセスサービスがエンターテイメントコンテンツへのアクセスについての要求を受信し、それに応答することができる1つの方法について説明する。最後に、ツールの他の実施形態というタイトルのセクションは、数ある中でもエンターテイメントアクセスサービスがアクセスについての要求に応答し、ユーザのプロファイルを変更し、特定の広告の有効性を決定することができる方法を含めて、ツールの実施形態例の5つのプロセスについて記載し、示す。この概説は、これらのセクションのタイトルおよび概要を含み、読者が便利なように提供されており、特許請求の範囲またはタイトル付きのセクションの範囲を限定するものではない。]
[0011] 動作環境例
ツールを詳しく説明する前に、ツールの様々な発明の態様を使用できるいくつかの方法を読者が理解するのを助けるために、動作環境例の以下の記述が提供される。後述する環境は、一例を構成しており、この動作環境または任意の特定の動作環境へのツールの適用を限定するものではない。特許請求した主題の意図および範囲から逸脱することなく他の環境を使用することができる。]
[0012] 図1は、エンターテイメントアクセスサービス102、サードパーティコンテンツプロバイダ104、ユーザ106、およびユーザに関連付けられた装置106A〜106Eを有するこうした1つの動作環境を100で全体的に示す。] 図1
[0013] この特定の環境は、エンターテイメントアクセスサービスが動作することができる2つの方法、集中型の方法および統合型の方法を極めて全体的に示す。集中型の方法では、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザとの直接的な関係を有しており、ユーザは、例えば、コンテンツ、選好を選択し、装置を関連付け、または支払いを行うエンターテイメントアクセスサービスのWebサービスを介してエンターテイメントアクセスサービスと直接対話する。この集中型の関係は、図1の矢印1−1で示されている。この方法では、コンテンツは、これらのプロバイダとの企業間の関係(「B2B関係」という名称の矢印で示され、1−2とマークされる)に基づいてサードパーティコンテンツプロバイダからエンターテイメントアクセスサービスによって受信され、次いで通常、エンターテイメントアクセスサービスによってユーザに直接提供される(1−3で示される)。] 図1
[0014] 統合型の方法では、エンターテイメントアクセスサービスがユーザのコンテンツを管理するが、多くの場合は舞台裏でのことになる。代わりに、ユーザの直接的な対話は、通常、サードパーティコンテンツプロバイダと行われる(1−4で示される)。ユーザは、コンテンツ、選好を選択し、装置を関連付け、またはサードパーティコンテンツプロバイダと直接支払いを行うことができる。サードパーティコンテンツプロバイダは、例えばユーザについての情報、必要なまたはすでに提供されたコンテンツを提供するなど、企業間の関係でエンターテイメントアクセスサービスと対話する(この場合もまた、「B2B関係」という名称の矢印で、矢印1−2で示されている)。ここで、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザにコンテンツを直接提供し、使用情報を直接受信し直す(矢印1−3)ことができ、またはサードパーティコンテンツプロバイダは、それを行い(矢印1−5)、次いでこの使用および提供されたコンテンツをエンターテイメントアクセスサービスに示す(矢印1−6)ことができる。]
[0015] いずれの方法でも、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザの識別に基づいてデジタルコンテンツを管理するよう働く。エンターテイメントアクセスサービスは、一部にはコンテンツおよびそのコンテンツに関連付けられた権利(例えばライセンス)を格納し、および/または遠隔格納されたこうしたコンテンツおよび権利(例えば、コンテンツがリモートエンティティに格納されている、またはコンテンツを提供したサードパーティコンテンツプロバイダに格納されている場合でも)を管理することによって、そうすることができる。]
[0016] エンターテイメントアクセスサービスは、例えば、統合型で動作するか、集中型の方法で動作するかにかかわらず、エンターテイメントコンテンツのユーザの使用権、およびしたがってユーザがそのエンターテイメントコンテンツをどのように使用することができるかを管理することができる。ユーザの識別に基づいて、例えば、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザが歌を特定の装置に、どんなファイルフォーマットで、どんな解像度フォーマットでダウンロードすることができるか、その特定の装置によってその歌をどれだけの長さ、いくらで再生することができるかを決定し、ユーザがその装置でその歌をいつ、どれだけ頻繁に再生するかを追跡することができる。エンターテイメントアクセスサービスは、一部には、ユーザの装置との関係を介してそうする。これらの関係については、詳しく説明され、図2に示される。] 図2
[0017] ユーザは、1人の人である必要はない。ユーザ106は、人のグループを含み得る。こうした人々は、全員が装置106A−Eのうちの1つまたは複数へのアクセス権を有することによってグループ化することができる。こうした人々は、同じ世帯に住むこと(例えば、父、母、子供達を含むグループを表すユーザ)によってグループ化することもできる。ユーザが人のグループである場合、ユーザに関連付けられた識別は、グループの各メンバーの識別またはグループのメンバー全員の共通の識別(例えば、アクセスコードおよびアカウント番号)とすることができる。]
[0018] コンテンツは、エンターテイメントコンテンツなど、任意のタイプのデジタルで配信可能なコンテンツとすることができる。このコンテンツは、一例として、歌、音楽ビデオ、映画、テレビ番組、静止画像、およびゲームソフトを含み得る。]
[0019] 装置の関係
図2は、エンターテイメントアクセスサービスと様々な装置(およびその製造業者)との間の関係例を示す。図2は、エンターテイメントアクセスサービスと対話するために装置が従う仕様例も示す。] 図2
[0020] 矢印2−1は、エンターテイメントアクセスサービスと装置および/またはその製造業者との間の関係を表す。装置は、エンターテイメントアクセスサービスと対話するために、仕様202に従う。この例では、仕様は、解像度フォーマット204、ファイルフォーマット206、ユーザインターフェイスルール208、および使用ルール210を含み、そのうちの任意のものは、エンターテイメントアクセスサービスによって予め設定され、サードパーティコンテンツプロバイダから選択されてもよい。解像度フォーマットは、一例として、低解像度フォーマット、中解像度フォーマット、および高解像度フォーマットを含み得る。]
[0021] これもまた一例にすぎないが、低解像度フォーマットは、5.08cm(2インチ)×5.08cm(2インチ)未満のディスプレイを有する携帯電話によってレンダリングすることができる最大解像度とすることができ、中解像度フォーマットは、斜辺測定で132.08cm(52インチ)未満の画面を有する非高精細度の4×3アスペクト比のディスプレイによってレンダリングすることができる最大解像度とすることができ、高解像度フォーマットは、可能な解像度フォーマットの中のほんの数例であるが、高精細度デジタルビデオディスク(HD DVD(商標))またはBlue−Ray(商標)DVDをフル解像度でレンダリングすることができる装置によってレンダリングすることができる最大解像度とすることができる。]
[0022] ファイルフォーマットは、これもまた一例にすぎないが、JPEG、WAV、WMP、MP3、DVD、HD DVD(商標)、WMA、WMV、MP4、M4A、MP4、およびBlu−Ray(商標)DVDを含み得る。]
[0023] 各関係は、エンターテイメントアクセスサービスによって提供されるコンテンツをレンダリングするとき、(例えば、エンターテイメントアクセスサービスと連携する他のすべての装置と整合性がとれた)特定のユーザインターフェイスまたはメニュー構造を生成するなど、装置がどのように動作し、対話すべきかに関する様々な仕様も含む。これらは、ユーザインターフェイスルール208として示される。ユーザインターフェイスルールは、各装置が、コンテンツをレンダリングするのに際して同じグラフィカルアイコンを含む同じメニューを有するなど、そのインターフェイスに同じルックアンドフィールを有するユーザと対話することができることを必要とし得る。]
[0024] これらの仕様は、使用ルール210も含むことができ、装置がどのようにいつ、どれだけ頻繁にエンターテイメントコンテンツをレンダリングするか、レンダリングをいつ終了するか、使用情報を追跡するか、付随の、またはエンターテイメントアクセスサービス(またはエンターテイメントアクセスサービスとの関係を有するサードパーティ)によって他の方法で提供される広告を追跡するか、レンダリングする方法およびある方法で広告をレンダリングする要件などを管理するものであってもよい。したがって、エンターテイメントアクセスサービスは、装置がエンターテイメントアクセスサービスコンテンツのための整合性がとれたユーザインターフェイスを提供し、使用を追跡し、広告を追跡し、レンダリングし、この情報をエンターテイメントアクセスサービスに伝えることを要求することができる。]
[0025] エンターテイメントアクセスサービスは、(特定の製造業者の特定のタイプのすべての装置よりむしろ)各特定の装置が一意の識別子を有することを要求することもできる。この識別子は、装置をユーザと関連付け、またはユーザを識別するためにエンターテイメントアクセスサービスによって後で使用され得る。]
[0026] 携帯電話装置106Cの製造業者との関係により、例えば、上述した予め設定された低解像度フォーマットを使用して、他のユーザインターフェイスと整合性がとれたエンターテイメントアクセスサービスコンテンツ用のユーザインターフェイスを提供し、広告をレンダリングし、使用(広告の使用を含む)を追跡し、エンターテイメントアクセスサービスによってそうすることが許可されている場合のみにコンテンツをレンダリングし、使用および広告対話情報をエンターテイメントアクセスサービスに戻すことができるようにすることを、エンターテイメントアクセスサービスは要求することができ、製造業者は装置にさせることができる。]
[0027] サードパーティコンテンツプロバイダ
図3は、エンターテイメントアクセスサービスがサードパーティコンテンツプロバイダに、各自のコンテンツをどのように使用するか、および/またはどのように料金を支払うかを決定することができる選択可能なオプションを提供することを示すフロー図例を示す。明らかになるように、エンターテイメントアクセスサービスによって、サードパーティコンテンツプロバイダは、エンターテイメントアクセスサービスが集中型の方法で動作しているか、統合型の方法で動作しているかにかかわらず、様々なビジネスおよびコンテンツオプションを選択することができる。] 図3
[0028] 矢印3−1で、エンターテイメントアクセスサービス102によって、複数のサードパーティコンテンツプロバイダは、解決フォーマット204(最初に図2に図示)、ファイルフォーマット206(同様に図2)、使用権302、料金304の中から選択し、使用可能になり、選択されたフォーマット、権利、および料金によって決まるコンテンツ306を示すことができる。] 図2
[0029] 解像度フォーマットおよびファイルフォーマットの例は、図2に示される。この図3において、3つの使用権の例、加入ベースの使用権302A、所有ベースの使用権302B、および1回限りの使用権302C(この1回限りの使用権は、事実上、実際には、24時間など、ユーザがコンテンツを1回使用できる、2回使用できる、またはまったく使用できない時間で制限された使用権とすることができる)が選択可能である。各料金は、広告が含まれているかどうかに応じて変わり、またはそれに応じて決まり得る。統合型の動作方法では、すべての課金および料金がサードパーティコンテンツプロバイダによって管理されている場合、料金は関連しない場合がある。集中型の方法では、料金は、エンターテイメントアクセスサービスによって、またはエンターテイメントアクセスサービスおよびサードパーティコンテンツプロバイダが一緒に、そのビジネス関係の一部として選択することができる。] 図2 図3
[0030] 矢印3−2で、各サードパーティコンテンツプロバイダは、選択されたフォーマット204Sおよび206Sに基づいてエンターテイメントアクセスサービスによって管理される選択されたコンテンツ306S(またはその印)、選択された使用権302S、およびその選択されたコンテンツの選択された料金304Sを提供する。サードパーティコンテンツプロバイダがそのコンテンツの複数の解像度フォーマットまたはファイルフォーマットを選択した場合、エンターテイメントアクセスサービスは、後で、装置自体またはユーザの選好に基づいて、これらのうちのどれをコンテンツに使用するかを決定することができる。]
[0031] 矢印3−3で、エンターテイメントアクセスサービスは、選択されたコンテンツを選択されたフォーマット、使用権、および/または料金に関連付ける。例えば、サードパーティコンテンツプロバイダは、音楽ビデオエンターテイメントコンテンツを提供し、そのコンテンツについて、低解像度フォーマット、サードパーティコンテンツプロバイダがコンテンツを提供し、装置が音楽ビデオをレンダリングすることができる3つのファイルフォーマット、および1つは広告を含み、もう1つは広告を含まない2つの異なる料金を含む加入使用権を選択することができる。広告を含む料金は、(ユーザに対して)ゼロまたは非ゼロであるが、一般に、広告無しの料金を下回る可能性がある。]
[0032] したがって、この点で、エンターテイメントアクセスサービスは、どのコンテンツが問題になっているかの指示(例えば、サードパーティコンテンツプロバイダのライブラリの中の任意の音楽ビデオ)、低解像度フォーマット、使用可能な3つのファイルフォーマット、および広告無しの最高100個の音楽ビデオについてひと月当たり4.95ドル、および広告有りの最高100個の音楽ビデオのアクセスおよび使用についてひと月当たり0.95ドルの加入サービス料を有する。]
[0033] これが設定されている状態で、ユーザは、次いで「Groove is in the Heart」の音楽ビデオを自分の携帯電話およびPDAにダウンロードすることができ、広告を選択した場合、ひと月0.95ドルの加入料の一部として、1ヶ月間携帯電話およびPDAで望むだけビデオを見ることができるが、ビデオを再生する前に短い広告を見なければならない場合がある。その月が終わると、そのユーザが再加入したことをエンターテイメントアクセスサービスが示さない限り、装置はいずれもそのビデオの再生を停止し得る。ユーザがエンターテイメントアクセスサービスをどのように使用することができるかについて、以下でより詳しく説明する。この極度に単純にした例は、エンターテイメントアクセスサービスの機能の一部の概念を読者に提供するためのものにすぎない。]
[0034] 上記のうちの任意のものが、異なる多くのサードパーティコンテンツプロバイダについて、および異なるサードパーティコンテンツプロバイダごとの異なる様々なコンテンツについて実行され得る。したがって、あるサードパーティコンテンツプロバイダは、何らかのコンテンツについて、他のコンテンツと異なるフォーマット、権利、および料金を選択することができる。]
[0035] 上述したように、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザの識別に基づいてコンテンツを管理する。図4に示された以下の実施形態例において、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザに関連付けられたプロファイルを使用して、そのユーザについてのコンテンツを管理し、ユーザの使用、選好、および他の情報を追跡する。] 図4
[0036] プロファイル例
図4は、400でプロファイルの例を示す。プロファイル、およびエンターテイメントアクセスサービス、ユーザ、およびサードパーティコンテンツプロバイダによってプロファイルを構築し、変更し、使用することができる方法の他の例についても以下で説明する。この特定のプロファイル400は、単に、コンテンツを管理し、広告を追跡し、ユーザの人口統計に基づいて情報を相関させ、他の情報を維持するためにエンターテイメントアクセスサービスによって使用可能な異なる多くのプロファイルおよびプロファイル構造の一例である。] 図4
[0037] このプロファイルは、ユーザ識別子402、様々な装置についての情報404、コンテンツ406、そのコンテンツに関連付けられた使用権408、およびコンテンツごとの解像度フォーマット410およびファイルフォーマット412、およびユーザの選好414を含む。装置は、異なる5つの装置、ここでは図1に示した106A〜Eを含む。コンテンツは、6つの異なるエンターテイメントコンテンツ、2つの歌406Aおよび406B、映画406C、音楽ビデオ406D、コンピュータゲーム406E、および静止画像406Fを含む。使用権は、3つの使用権、ここでは、図3に示される加入302A、所有302B、および1回限りの使用302Cを含み、それぞれコンテンツのうちの1つまたは複数に関連付けられている。解像度フォーマットおよびファイルフォーマットは、コンテンツに関連付けられた3つの解像度(低410A、中410B、および高410C)、および簡単にするために図示されていない様々なファイルフォーマットを含む。ユーザの選好は、ブックマーク414A、お気に入り414B、および使用履歴414Cを含む。ブックマークおよびお気に入りは、ユーザによって明確に選択される。使用履歴は、ユーザのアクション(例えば、何のコンテンツがいつレンダリングされたかなど)、およびそのユーザについての他の情報に基づいて構築される。] 図1 図3
[0038] ユーザ履歴は、ユーザがどのコンテンツのレコードを、いつ、どれだけ頻繁に見たかを含み得る(コンテンツ使用履歴414C−1)。また、ユーザ履歴は、見た広告のレコード、いつ、どれだけ頻繁に見たか、および広告に反応してユーザによって実行されたアクションも含み得る(広告使用履歴414C−2)。]
[0039] プロファイルは、例えば、何らかのエンティティまたは装置から受信されたコンテンツについての要求が実際に特定のユーザ(例えば、プロファイルに関連付けられたユーザ)からのものであることを決定するのに十分な情報など、豊富な情報を含み得る。これは、エンターテイメントアクセスサービスが装置に関連付けられた一意の識別子を有し、その一意の識別子が要求に含まれて、その装置から要求が来ることによって可能になり得る。プロファイルは、ユーザ識別子402を含んでいてもよく、これは、装置から独立していてよく、例えばアカウント番号およびパスワードなどがある。]
[0040] 簡潔にするために、コンテンツと使用権との間の関連は、プロファイルに明示的には示されていないが、プロファイルは、例えば、映画406Cが中解像度フォーマットの装置106A、低解像度フォーマットの装置106C、および高解像度フォーマットの装置106Eによってレンダリングされ得ることを示すことができる。また、プロファイルは、ユーザが映画を1ドルで低解像度の装置106Aに、2.5ドルで中解像度の装置106Cに、または4ドルで高解像度の装置106Eにダウンロードすることができる1回限りの使用権302Cを、その映画が有することを示すこともできる。装置は、エンターテイメントアクセスサービスによって制約されて、次いでこれらの装置のうちの任意のものだけが映画を1回だけ再生できるようにすることができる。]
[0041] プロファイルは、高解像度で再生することができる装置(例えば106E)に映画を、おそらくユーザはその映画を友人の中解像度のラップトップに転送して後にその家で再生したいために、代わりに中解像度でダウンロードするように、ユーザの選好(例えば、ブックマークにより)を示すこともできる。]
[0042] したがって、プロファイルは、コンテンツへのアクセスの要求がプロファイルに関連付けられたユーザからのものであること、要求されたアクセスが許可されるかどうか、そのコンテンツをレンダリングすることを目的とする装置(例えば、装置106Eまたは代わりにユーザの友人のラップトップ)およびそれがユーザに一意に関連付けられていること、その装置に適したファイルフォーマットまたは解像度フォーマット、効果的な、またはユーザによって上手く受け入れられる可能性が高い広告のグループのうちの1つの広告などを、エンターテイメントアクセスサービスが決定するための情報を含み得る。これらおよび他の機能は、以下で提供される例の一部としてより詳しく対処される。]
[0043] 要求例
図5は、エンターテイメントアクセスサービスがユーザと対話することを示すフロー図500を示す。この特定の例は、ユーザのエンターテイメントコンテンツを管理するためにツールが動作し得る方法を示す。この例は、ツールの一実装であるが、ツールの範囲または特許請求された実施形態を限定するためのものではない。] 図5
[0044] 本明細書に記載された矢印は、アクション、対話、およびこれらのアクションおよび対話の結果を示す。図5に示される矢印は、図5に示される要素のものおよび要素間のものを示す。] 図5
[0045] この例では、エンターテイメントアクセスサービスは、1つまたは複数のプロセッサ504および有形のコンピュータ可読媒体506を有するコンピューティング装置502に存在するコンピュータプログラムである。コンピューティング装置は、サーバアイコンを含んで示されているが、様々なタイプの1つまたは複数のコンピューティング装置を備えていてもよい。プロセッサは、コンピュータ可読媒体にアクセスし、かつ/またはそれを実行することができる。コンピュータ可読媒体は、エンターテイメントアクセスサービス102、並びにプロファイル400およびコンテンツ406(いずれも図4)を含み、またはそれにアクセスすることができる。] 図4
[0046] 矢印5−1で、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザがエンターテイメントコンテンツへのアクセス(装置106Cに関連した)を要求できるようにし、ユーザ106は、こうした要求を行う。この要求は、ここでは、例えばユーザを一意に識別する識別子(例えばアカウント番号およびパスワード)、またはプロファイル400に格納されており、ユーザに関連付けられた一意の識別子を有する装置106Cからなされる要求によるなど、ユーザの識別を決定するのに十分な情報を含む。]
[0047] 要求は、ここでは点線で表されている通信ネットワーク508を介して行われる。通信ネットワークは、会社のイントラネットおよび/またはグローバルネットワーク(例えばインターネット)を含み、無線、有線、またはその組み合わせとすることができる。]
[0048] アクセスの要求は、例えばユーザの月々の加入が支払われているかどうか、およびしたがって、コンテンツをレンダリングすることが許可されていること(例えば、有効な加入期間中にユーザの要求が受信された場合)を装置がエンターテイメントアクセスサービスに尋ねることによって、装置にすでに格納されているコンテンツをレンダリングする旨の要求とすることができる。アクセスの要求は、同時に、および後でレンダリングするためにコンテンツがダウンロードされることを要求することもできる。]
[0049] 一例として、ここでは、ユーザがエンターテイメントアクセスサービスと対話する装置106Cを介して、この装置上でレンダリング(再生)されるための音楽ビデオ(「Groove is in the Heart」)の所有権およびダウンロードを要求していると仮定する。また、ユーザは、すでにエンターテイメントアクセスサービスの顧客であり、したがって関連のプロファイルを有すると仮定する。]
[0050] 矢印5−2で、エンターテイメントアクセスサービスは、要求がユーザからのものであることを決定する。ここで、エンターテイメントアクセスサービスは、その要求において装置106Cの(装置に一意の)識別子を見つけ、装置の識別子がユーザのプロファイルに記録され、したがって要求がそのユーザによって行われていることを決定することによってそれを行う。]
[0051] 矢印5−3で、エンターテイメントアクセスサービスは、要求する権利、ここではこの音楽ビデオをダウンロードする権利をユーザが有するかどうかを決定する。エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザおよびユーザのコンテンツに関連付けられた使用権(例えば、プロファイル400における権利302Aから302C)に基づいてそれを行うことができる。この例では、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザは様々なコンテンツに対する多くの権利を有しているが、ユーザの使用権はこの特定のコンテンツに関連付けられていないことを決定する。したがって、ユーザは、この音楽ビデオの所有権を購入していない。]
[0052] 矢印5−4で、ここでは、音楽ビデオの各レンダリングの前に広告が再生される擬似的所有権(ownership-like right)をユーザが選択することによって割引料金でユーザが音楽ビデオの所有権を支払い、取得することによって、エンターテイメントアクセスサービスおよびユーザは、要求されたアクセスをユーザが取得するのに十分対話する。これに応答して、エンターテイメントアクセスサービスは、矢印5−5でプロファイル400を更新して、「Groove is in the Heart」の音楽ビデオにおいて、ユーザが擬似的所有権を有することを示す。]
[0053] 矢印5−6で、エンターテイメントアクセスサービスは、アクセスを許可し、ここでは、プロファイルにおいてその装置のために適切に示された解像度フォーマットおよびファイルフォーマットで、広告付きで音楽ビデオを装置106Cにダウンロードすることを含む。]
[0054] これでユーザは、装置106C上で音楽ビデオを再生することができる。ユーザが音楽ビデオを再生することに応答して、装置106Cは、将来または発生時に、使用情報をエンターテイメントアクセスサービスにアップロードする。ここで、使用情報は、ユーザが音楽ビデオを、特定のときに再生したこと、別のダンス音楽ビデオを再生したすぐ後に再生したこと、およびそのビデオの名前、その音楽ビデオを再生した後、ユーザが同じアーティストの別の音楽ビデオを再生することを選択したこと、ビデオと共にレンダリングされた広告に反応してユーザがどんなアクションもとらなかったこと、またはユーザが装置に、広告のレンダリングを停止するよう指示した(例えば、ユーザがそれを見たがらないため)ことを示すと仮定する。]
[0055] エンターテイメントアクセスサービスは、矢印5−7でこの使用情報を受信する。この情報の受信に応答して、エンターテイメントアクセスサービスは、矢印5−8でプロファイル400を更新する。プロファイルに対するこの更新および他の更新に応答して、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザの好き嫌い、特定の広告に対する反応などについて学ぶことができる。]
[0056] 矢印5−9で、ユーザは、別の要求を行い、ここでは再度「Groove is in the Heart」をダウンロードすることを要求する。しかし、ここでは、要求は、ユーザに関連付けられていない装置(装置106A〜E以外)から受信される。ユーザに関連付けられた装置による要求が受信された場合、エンターテイメントアクセスサービスは、所有権によって許可されたダウンロードの数が満たされていない場合、音楽ビデオのダウンロードを許可することになる。しかし、ここでは、ユーザは、ユーザに関連付けられていない友人のラップトップ510に音楽ビデオをダウンロードしようと試みている。]
[0057] この場合、エンターテイメントアクセスサービスは、誰から要求が行われているかを決定しようと試みる。ここでは、ユーザに一意に関連付けられたアカウントおよびパスワードをユーザが入力するためのユーザインターフェイスをエンターテイメントアクセスサービスが(装置を介して)提供する(すべて矢印5−9に含む)。この情報を受信することに応答して、エンターテイメントアクセスサービスは、矢印5−10で、要求がプロファイル400に関連付けられたユーザからのものであると決定する。]
[0058] 矢印5−11で、エンターテイメントアクセスサービスは、プロファイルに基づいて、ユーザが音楽ビデオをダウンロードする権利を有することを決定し、そのため、広告付きのビデオを(矢印5−12で)ユーザの友人のラップトップ510にダウンロードする。]
[0059] ユーザによるこの第2の要求、およびプロセス中に獲得された情報(矢印5−13で使用情報のアップロードで受信されたもの)に応答して、エンターテイメントアクセスサービスは、矢印5−14で、友人のラップトップ(友人がプロファイルを有することによってなど、友人によって所有されていることがすでにわかっている)がユーザの装置ではなく、ユーザが友人に関連付けられたことを示すために、ユーザのプロファイルを更新する。また、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザのビデオの所有権によって許可されるユーザが有するダウンロードが1つ少なくなったことを示すために、プロファイルを更新する。]
[0060] この比較的簡単な例でさえ明らかなように、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザの装置またはさらには友人の装置のユーザの識別に基づいて、ユーザにエンターテイメントコンテンツへのアクセスを提供することができる。さらに、エンターテイメントアクセスサービスは、使用情報、さらにはユーザが別の人に関連付けられていること、したがって別の人の使用履歴および選好に基づいてユーザのプロファイルを連続的に更新することができる。この豊富な情報によって、エンターテイメントアクセスサービスは、例えばユーザおよびユーザの友人がダンス音楽を好きであり、特定の年齢であること(および他の人口統計情報)によって、どの広告がそのユーザに適しているかをよりよく理解することができる。この情報(人口統計プロファイル)に基づいて、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザの装置が若い女性を対象とする広告(例えば、「Young Miss」の雑誌またはコミックなどの広告)付きの音楽ビデオを再生することを要求してもよい。次いで、エンターテイメントアクセスサービスは、SUVや投資会社の広告を差し控える可能性がある。]
[0061] ツールの他の実施形態
上記のセクションは、エンターテイメントアクセスサービス、サードパーティコンテンツプロバイダ、装置、およびユーザの間の対話の例を提供している。このセクションでは、ツールの他の実施形態について説明されており、その一部は、上述したものより一般的である。]
[0062] これらの実施形態例は、それぞれ図6、図7、図8、図9、および図10のプロセス600、700、800、900、および1000の一部として説明される。これらのプロセスおよびプロセス例および図1から図5までに記載され、示されたフロー図は、任意の適したハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはその組み合わせで実施することができ、ソフトウェアおよびファームウェアの場合、これらのプロセスおよびフロー図は、コンピュータ可読媒体に格納され、1つまたは複数のプロセッサによって実行可能なコンピュータで実行可能な命令として実施される動作の組を表す。本セクションに記載されたツールのこれらの実施形態は、ツールの範囲または特許請求の範囲を限定するためのものではない。] 図1 図10 図5 図6 図7 図8 図9
[0063] ブロック602は、複数のサードパーティコンテンツプロバイダが、解像度フォーマット、ファイルフォーマット、使用権、および/または料金のグループから、およびどのコンテンツまたはコンテンツのタイプに各選択を適用するかを選択できるようにする。ツールによって、サードパーティコンテンツプロバイダは、各タイプまたは特定のコンテンツに関してコンテンツをどのように配信したいかを決定することができる。上述した例で説明したように、エンターテイメントアクセスサービスによって、サードパーティコンテンツプロバイダは、映画の中解像度フォーマットおよびその権利、および特定の料金を選択できるようにし、さらには、同じ映画の異なる解像度について異なる料金を可能にすることができる。]
[0064] ブロック604は、サードパーティコンテンツプロバイダからの様々なエンターテイメントコンテンツまたはその印、および各コンテンツまたはコンテンツタイプに関連付けられた1つまたは複数のフォーマット、権利、および/または料金の選択を受信する。この例は、図3に提供される。コンテンツは、様々なとき(プロセス600前またはプロセス600中)に、レンダリング装置に差し込むことによってコンテンツが提供される、または他の方法でレンダリング装置に直接コンテンツをダウンロードするために使用されるメモリ装置を含む様々なソースから、またはリモートソースがサードパーティコンテンツプロバイダであるか、何らかの他のパーティであるか、エンターテイメントアクセスサービスであるかにかかわらず、通信ネットワークを介してリモートソースから受信され得ることに留意されたい。] 図3
[0065] ブロック606は、所定のまたは予め設定された方法でユーザと対話することができるレンダリング装置の識別を受信する。これらの装置の識別は、様々な使用ルールおよび/または権利に従ってコンテンツをレンダリングするためにエンターテイメントアクセスサービスまたはサードパーティコンテンツプロバイダと対話することができる装置のものである。図2で上述した例では、ツールは、装置の製造業者に、特定の方法でコンテンツをレンダリングし、様々な使用情報を追跡し、提供し、広告をレンダリングし、使用ルールおよび/または権利を実施することを要求した。これらの識別は、特定の装置ごとに一意の識別を含んでいてもよく、それによって、ツールが特定の装置を特定のユーザに一意に関連付けることができるのを助ける。] 図2
[0066] ブロック608は、ユーザがエンターテイメントコンテンツへのアクセスを要求できるようにする、またはそうでなければエンターテイメントコンテンツへのアクセスを要求するのに十分ツールと対話できるようにする。ツールは、様々な装置との関係を介して整合性がとれるようになるユーザインターフェイスを介して、または(統合型の方法では)整合性がとれたユーザインターフェイスでない場合、コンテンツなどを選択するために、整合性がとれたオプションを提供するサードパーティコンテンツプロバイダとの関係を介してそのように行うことができる。]
[0067] ブロック610は、上述したように、エンターテイメントコンテンツのうちの1つまたは複数にアクセスする旨の要求を受信する。この要求は、ユーザに関連付けられた装置から、および通信ネットワークまたは他の方法を介して受信することができる。上述したように、ユーザのプロファイルが装置をユーザに一意に関連付け、装置が一意の識別子を有する場合、ツールは、この情報を使用して、どのユーザから要求が行われたかを決定することができる。いずれの場合でも、ツールは、どのユーザから要求が行われたかを決定するのに十分な情報を、要求において、または要求に伴って受信する。]
[0068] ブロック612は、要求が、関連のプロファイルを有する特定のユーザからのものであることを決定する。プロファイル例は、上記により詳しく記載した。このプロセスのために、ツールは、ユーザ(そのユーザは1人であるか、グループであるかにかかわらず)に一意に関連付けられたプロファイルを使用し、ユーザが何らかの権利を有するコンテンツを記録する。プロファイルは、上記の例が示すように、はるかに多くを含むことができる。]
[0069] ツールは、ユーザが一意の識別子(例えば、アカウント番号およびパスワード)を入力することに基づいて、または例えばプロファイルにおいてユーザに関連付けられた要求が受信された装置の一意の識別子を含む、プロファイルにおける情報に関連する要求で消極的に受信された情報に基づいて、要求があるユーザからのものであることを決定することができる。]
[0070] この決定に応答して、ツールは、ブロック614で、ユーザが特定のコンテンツへの要求されたアクセスの権利を有するかどうかを決定する。ツールは、ユーザが(要求されたコンテンツが要求される)サードパーティコンテンツプロバイダのコンテンツへの加入の支払いを以前行ったことに基づいて、または例えばプロファイルに特定の使用権が記載されており、要求されたコンテンツに関連付けられていることに基づいて、上述した他の方法で、そのように行うことができる。]
[0071] 一部の場合、任意選択で、ブロック616で、要求がコンテンツをダウンロードすることであると仮定して、ツールは、コンテンツを提供する、またはコンテンツを提供することをサードパーティに示すフォーマットを決定することができる。ツールは、コンテンツをレンダリングすることを目的とする装置に関連付けられた情報に基づいて、または選好などに基づいて、そのように行うことができ、その両方は、ユーザのプロファイルに含めることができる。したがって、ツールは、例えば、携帯電話の小さいディスプレイに適した解像度フォーマット、およびその携帯電話によって使用可能なファイルフォーマットでコンテンツを提供することができる。]
[0072] ブロック618で、ツールは、ユーザがこうしたアクセスの権利を有する場合に要求されたアクセスを許可する。要求がユーザから直接受信され、ツールがコンテンツの制御を有する場合、ツールは、コンテンツをダウンロードすることができ、そうでない場合、コンテンツ許可をレンダリングすることを目的とする装置に、そのように行うよう指示することができる。上記のエンターテイメントアクセスサービスの統合型の動作方法のように、要求が間接的である場合、ツールは、代わりに、中間許可にアクセスを許可するよう指示することができる。この一例は、ユーザがサードパーティコンテンツプロバイダを介して要求を行うときであり、次いでサードパーティコンテンツプロバイダは、要求およびユーザの識別情報をツールに渡し、この時点で、ツールは、アクセスが許可されるかどうかを決定し、これをサードパーティコンテンツプロバイダに示す。次いでサードパーティコンテンツプロバイダは、アクセスを許可することができる。]
[0073] 図7のプロセス700は、サードパーティコンテンツプロバイダから受信されるアクセスの要求に関連するツールの別の実施形態例を提供する。] 図7
[0074] ブロック702は、サードパーティコンテンツプロバイダがエンターテイメントコンテンツを示し、示されたエンターテイメントコンテンツに関連付けるために、予め設定された数の解像度フォーマット、ファイルフォーマット、および/または使用権のうちの1つまたは複数を選択することができるようにする。この例は、プロセス600に記載されているものを含み、上述した。]
[0075] ブロック704は、サードパーティコンテンツプロバイダから、示されたエンターテイメントコンテンツの指示、および示されたエンターテイメントコンテンツについて、1つまたは複数の選択された解像度フォーマット、1つまたは複数の選択されたファイルフォーマット、および/または1つまたは複数の選択された使用権を受信する。この場合もまた、この例は、上述した。]
[0076] ブロック706は、ブロック606および付随の例で記載されたものと似たレンダリング装置の識別を受信する。]
[0077] ブロック708は、サードパーティコンテンツプロバイダから、ユーザの識別を示す情報、および示されたエンターテイメントコンテンツの選択を受信する。ブロック704で、サードパーティコンテンツプロバイダが複数の解像度フォーマットを選択した場合、ブロック708は、サードパーティコンテンツプロバイダから、選択された解像度フォーマットのうちのどれがユーザによって望まれるか、またはそのコンテンツをレンダリングすることを目的とする装置に適するかの指示を受信することもできる。同様に、ブロック704で、サードパーティコンテンツプロバイダが、要求されたコンテンツの複数のファイルフォーマットまたは使用権を選択した場合、ツールは、ブロック708で、そのフォーマットまたは権利の指示を受信することができる。]
[0078] ブロック710は、ユーザの識別を介してユーザに関連付けられた使用権に基づいて、ユーザが要求されたアクセスを許可するのに必要な使用権を有することを決定する。ツールは、ユーザの識別、ユーザのプロファイル、および要求されたコンテンツに関連付けられた使用権を決定することによって、そのように行うことができる。同様に、ブロック710で、ツールは、要求を送信したサードパーティコンテンツプロバイダまたはコンテンツをレンダリングすることを目的とする装置を含めて、この決定(例えば、ユーザの要求されたアクセスが許可されたこと)を示すことができる。これらの決定の他の例は、上述した。この指示に応答して、サードパーティコンテンツプロバイダは、コンテンツへのアクセスを提供し、または、装置は、アクセスを許可することができる(例えば、ユーザの加入が最新のものであることをエンターテイメントアクセスサービスがいったん示すと、装置にすでに格納されている歌をレンダリングする)。]
[0079] ブロック712は、ユーザに一意に関連付けられたプロファイルの変更を可能にする。様々な例で上述したように、ツール(例えば、エンターテイメントアクセスサービス)は、特に統合型の方法で動作するとき、サードパーティコンテンツプロバイダが、エンターテイメントアクセスサービスによって管理されているユーザのプロファイルにアクセスし、それを変更できるようにし、これがブロック714において受信され、実行されたことが示されている。その際、エンターテイメントアクセスサービスは、ユーザのプロファイル、権利などを管理するが、サードパーティコンテンツプロバイダがそのプロファイルと対話できるようにすることもできる。]
[0080] 任意選択で、ブロック716は、コンテンツへのアクセスを提供する旨のコマンドを、サードパーティコンテンツプロバイダから受信することができる。サードパーティコンテンツプロバイダは、エンターテイメントアクセスサービスによって示された許可された使用権、およびプロファイルに基づいて、それだけでアクセスを提供することができる。しかし、いくつかの場合、サードパーティコンテンツプロバイダは、アクセスを提供せず、代わりに、これをエンターテイメントアクセスサービスに委ねる。こうした場合、エンターテイメントアクセスサービスは、ブロック716で、コマンドを受信し、ブロック718で、指示されたアクセスを提供し、上記の方法のうちの任意のもの(例えば、図5および図6に示されているもの)で動作して、ユーザにアクセスを提供する。] 図5 図6
[0081] 上記のプロセス700および上記のこのプロセスに関連する任意の例は、異なる多くのサードパーティコンテンツプロバイダについて実行され得る。したがって、あるサードパーティコンテンツプロバイダは、コンテンツをユーザに提供し、別のサードパーティコンテンツプロバイダは、同じユーザに異なるコンテンツを提供することができる。両方は、対話することができ、さらには、そのユーザのプロファイルを変更する機能(エンターテイメントアクセスサービスによって提供される)を有することができる。したがって、1人のユーザの1つのプロファイルは、ユーザがコンテンツを受信するサードパーティコンテンツプロバイダの数にかかわらず、ユーザの経験、選好、履歴などを統合するために使用され得る。]
[0082] プロセス600および700は、一緒に動作することもできる。ツールは、それによってサードパーティコンテンツプロバイダがコンテンツ、権利、フォーマットなどを選択できるようにし、ユーザは、ユーザが望むコンテンツ、権利、フォーマットなどを(例えばそのプロファイルにある選好を介して)明確に選択することができる。]
[0083] 図8、図9、および図10のそれぞれのプロセス800、900、および1000は、ここでは広告に関連するツールの他の実施形態例を提供する。これらのプロセス、およびその動作のそれぞれは、単独で、または任意の他のプロセス、動作、および上述した例と共に、こうしたプロセス、動作、および例の文脈によって許可されるように動作することができる。] 図10 図8 図9
[0084] ブロック802は、1人または複数人のユーザから、および1つまたは複数の広告についての広告使用情報を受信する。この情報は、例えば、ユーザが広告を好むことを明確に示すことによって、広告に示されたまたは広告を介してアクセスされるWebサイトを選択することによってなど、ユーザが広告に好意的に対応するなど、様々なユーザが広告に基づいてどのように動作し、または対話したかを含むことができる。]
[0085] ブロック802は、ユーザから直接、広告またはコンテンツをレンダリングする装置から直接、または例えばこの情報を集め、それをツールに提供するサードパーティコンテンツプロバイダから間接的に、この情報を受信することができる。エンターテイメントアクセスサービスは、例えば、ユーザに関連付けられたすべての装置(図1の装置106A〜Eなど)からこの情報を受信することができる。] 図1
[0086] ブロック804は、1人または複数人のユーザの人口統計プロファイルを受信する。人口統計プロファイルは、ユーザについての一意の情報よりむしろユーザの比較に役立つ情報を含む。したがって、あるユーザの人口統計プロファイルは、ユーザの年齢、性別、年収、以前の購入習慣、人種、居住国、市または市のタイプ、結婚歴、および子供の有無およびその年齢を示すことができる。この人口統計プロファイルは、例えば、ユーザがサイエンスフィクションを好きかどうか、いくつかのタイプの広告、さらには特定の広告を好きかどうかなど、一般の方法で、コンテンツおよび広告と共に各ユーザの履歴を含むこともできる。一例で、人口統計プロファイルは、例えばユーザの装置404、コンテンツ406、使用権408、およびユーザの選好414など、一般的なプロファイル400における情報のうちのほとんどを含むが、ユーザの一意の識別子402は含まない。]
[0087] ブロック806は、特定のユーザの人口統計プロファイルを受信する。したがって、この時点でのプロセスは、150人の人が12の異なる広告にどのように反応したか、およびこうした150人の人および1人の特定のユーザの人口統計プロファイルについての情報を受信している場合がある。]
[0088] ブロック808は、受信した情報に基づいて、特定のユーザについての広告の有効性を決定する。ブロック808は、特定のユーザの人口統計プロファイルを、広告を閲覧したユーザの人口統計プロファイルと比較することによって、そのように行うことができる。引き続き上記の例で、特定のユーザが25歳の既婚女性であり、子供を1人有し、米国の大都市在住であると仮定する。また、150人のうちの13人は、24歳から30歳の既婚女性で、子供を少なくとも1人有し、米国またはカナダの中程度の都市または大都市在住であると仮定する。これら13人の特定のユーザとの類似性に基づいて、この情報は、これら13人の広告に対する反応を、何が特定のユーザに対するこれらの広告の予想される有効性であり得るかに関連付けるのに役立ち得る。]
[0089] したがって、特定のユーザに似た13人が12の広告のうちの2つに好意的に振る舞った場合、ツールは、これら2つの広告が、他の10個の広告より効果的である可能性が高いと決定することができる。]
[0090] ツールは、例えばブロック810で最も効果的でありそうな広告を示すことによって、その結果を示したり、この場合もブロック810で、最もまたはより効果的な広告を選択してレンダリングしたりすることができる。]
[0091] ブロック812は、特定のユーザの装置からレンダリングされた広告に関する広告使用情報を受信する。装置は、上述したように、ユーザが広告を複数回再生し、装置を介してWebサイトを選択し、何らかの方法で広告と対話し、またはユーザの装置からのクエリに応答して、広告を好きであることを明示的に示したことを記録することができる。]
[0092] ブロック814は、この情報を記録する。ツールは、情報を使用して、どの種類の人々にどの広告がより効果的であるかをよりよく理解し、広告の有効性に基づいて、広告主により多くまたはより少なく請求し、ユーザが何によく反応するかを決定する際に後で使用するためにユーザの一般的なプロファイル400を変更するために、また本明細書で設定され、推論される他の方法で、使用履歴および人口統計プロファイルを学び、開発することができる。]
[0093] ツールは、この受信された情報に基づいて、ユーザのプロファイルを変更したり、この情報を広告主に提供して、広告がどれだけ頻繁に、いつ、どの年齢層または他の人口統計で見られたか、または広告との他の正または負の対話(再度広告を見るために選択する、または装置に広告のレンダリングの停止を指示するなど)を示したりすることができる。]
[0094] いくつかの場合、ツールは、エンターテイメントコンテンツにアクセスできるようになる前に、特定のユーザから明示的な情報を受信するのを待つ。他のいくつかの場合、ツールは、こうした情報を受信するが、エンターテイメントコンテンツへのアクセスを許可する前にそれを要求しない。]
[0095] ツールは、この場合もブロック814で、この情報をサードパーティコンテンツプロバイダに提供するか、そうでない場合、ユーザの人口統計だけでなく、コンテンツのタイプにも基づいて、広告の有効性に関する情報を提供することができる。]
[0096] 例えば、2つのテレビ番組、1つ目は「スーパーボウル」(すなわち、ナショナルフットボールリーグプレイオフファイナル)および「The 4400」(サイエンスフィクション番組)があり、その両方は、ユーザの装置に広告と共に示されると仮定する。また、スーパーボウルは、The 4400の10倍の人によって見られると仮定する。]
[0097] 広告主は、一般に、ある番組(例えばスーパーボウル)が別の番組(例えばThe 4400)の10倍の人によって見られる場合、スーパーボウル中に表示されるコマーシャルは、The 4400中にそのコマーシャルを表示するより10倍効果的であると仮定する。広告主は、各番組を見ることがわかった人のタイプに基づいて(一般にNielson Ratingsを介して)、この仮定を若干調整しており、そのため、各番組を見るとみなされる人に基づいて、スーパーボウルを11倍または9倍効果的であると考え得る(例えば、18〜34歳男性の多くは、スーパーボウルを視聴し、一般に多くの可処分所得を有するため、別の番組を見る人より広告製品を買う可能性が高い)。番組を見る人の数、およびそれらを見る人についての何らかの一般的な情報を使用することは、次いで、広告主およびコンテンツプロバイダ(ここではNFLおよびThe 4000の配給元)が番組中の時間に広告を出すための料金として請求する価格を決めるのを助けることになる。]
[0098] ツールは、どれだけ多くの人が番組を見るかに基づいて、経験に基づく推測だけでなく、より多くのデータおよびより有用なデータを提供する。ツールは、番組に基づいて、広告がどれだけよく受け入れられるかを示すことができる。ツールは、本明細書の他の場所に示されるように、ユーザの広告との対話を追跡することができる。ツールは、広告または広告のタイプが再生されるコンテンツに基づいてこの情報を追跡することもできる。]
[0099] スーパーボウルおよびThe 4400が上述した装置を使用して、多くのユーザのためにレンダリングされると仮定する。ツールは、スーパーボウルおよびThe 4400中、様々なタイプの広告、さらには特定の広告がどのように動作したかを追跡し、これらを比較することができる。例えば、低燃費のエコノミーカーについての新車のコマーシャルによって、スーパーボウルを見た20,000の人は、(例えば、広告を介してWebサイトを選択することによって)新しいエコノミーカーについてのより多くの情報を選択したかもしれない。同じ広告によって、The 4400を見た4,000の人々は、新車についてのより多くの情報を選択したかもしれない。したがって、10倍の人がスーパーボウルのこの広告(およびおそらく類似の広告)を見たにもかかわらず、The 4400は、想定の2倍効果的であった(興味が10倍少ないのではなく、興味が5倍少ない)。コンテンツプロバイダおよび広告主の両方に提供されたこの情報に基づいて、コンテンツプロバイダおよび広告主は、The 4400中の時間に広告を出す価値は、予想されるよりはるかに価値があることを学ぶ可能性がある。また、The 4400を見る人は、低燃費の車を欲する可能性があり、おそらくより環境に対する意識が高く、または、スーパーボウルを見る人より持っている金が少ないだけ(12,000ドルの車は高価ではない)の可能性があることを学ぶこともできる。いずれにしても、ツールによって提供される情報は、多くの価値ある方法で使用可能なデータを含む。]
[0100] 上記の例で提供された情報は、次のスーパーボウルまたはThe 4400の次のエピソードについての広告および価格を決定するのにしばしばより有用である。しかし、多くの場合、この情報は、同じ正確なコンテンツに有用であり得る。]
[0101] 例えばプリンスやマドンナによる音楽ビデオなど、いくつかのコンテンツは、何年にもわたって繰り返し再生される。プリンスおよびマドンナのビデオの前に再生されるとき、広告がどのように働くかについての情報を追跡し、提供することによって、広告の価値、両方のビデオの価値、および将来、こうした特定のビデオの間どの広告を再生すべきかについて多くを学ぶことができる。]
[0102] ブロック816は、こうした明確な印象情報を受信する。この情報は、例えば、「この広告を好きか」または「この製品はよいものであると思うかどうか」という質問など、特定のユーザの装置からユーザへのクエリに対する応答とすることができ、その時点で、ユーザは、はい、いいえ、または何らかの種類の非2値の応答を選択することができる。]
[0103] ブロック818は、明確な印象情報が受信された場合のみ、コンテンツをレンダリングするための許可を示すが、これは、プロセス800の必須の動作ではない。]
[0104] 一般に、ツールは、ユーザ、特定のタイプのコンテンツに関して、および/または類似のユーザ、さらにはまさにそのコンテンツについて様々なタイプの広告がどれだけ上手く働くかについての事前の情報に基づいて、どの広告を示すべきかを決定することができる。また、その決定された広告を使用することによって、より多くを学んだ後、将来類似のコンテンツを見る類似の人について、どの広告を再生するかを変更することができる。あるいは、この特定のユーザについてより多く学んだ後、このユーザは、他のタイプの広告に対してよりよく反応する。]
[0105] プロセス900のブロック902は、上述したもののうちの任意のものなど、エンターテイメントコンテンツへのアクセスの要求を受信する。この要求は、ユーザに関連付けられた装置から、および通信ネットワークまたは他の方法を介して受信することができる。上述したように、ユーザのプロファイルが装置をユーザに一意に関連付け、装置が一意の識別子を有する場合、ツールは、この情報を使用して、どのユーザから要求が行われたかを決定することができる。いずれの場合でも、ツールは、どのユーザから要求が行われたかを決定するのに十分な情報を、要求において、または要求に伴って受信する。]
[0106] ブロック904は、要求を行うユーザの使用履歴、現在の情報、および/または選好を受信する。ブロック904は、例えば図4のブックマークやお気に入り414Aおよび414Bなど、ユーザの明確な選好、または例えば同様に図4のコンテンツおよび広告使用履歴によって暗に示されるもののうちのいくつかなど、暗黙の選好についての情報を受信することができる。] 図4
[0107] 要求を行うユーザは、ユーザの一意の識別子から、または要求側装置の一意の識別子に基づいて決定され得る。上述したように、使用履歴は、要求側ユーザに関連付けられるプロファイル400に格納することができる。]
[0108] この使用履歴は、ユーザがどのコンテンツの権利を有するか、ユーザがどれだけ頻繁におよびいつそのコンテンツを使用するか、そのユーザについての(暗黙または明示的な)人口統計についての情報を含み得る(例えば、コンテンツ使用履歴414C−1)。この使用履歴は、広告に提示されるWebサイトに行くなど、ユーザが広告とどのように対話するかを含み得る広告使用履歴(例えば414C−2)も含み得る。使用履歴は、ユーザと特定の広告との間の対話も含み得る。エンターテイメントコンテンツをレンダリングすることができる多くの装置によって、ユーザは、広告と対話し、ユーザの挙動または他の広告に対するありそうな反応を決定するのに有用な他の方法でユーザがどのように動作するかを追跡することもでき、ツールは、多くのユーザについてでさえ、この情報を追跡することができる。]
[0109] この情報は、履歴情報を含むだけでなく、現在の情報を含むこともできる。これらの場合、情報は、コンテンツの要求に含まれ、コンテンツの要求と同時に受信され、またはコンテンツの要求のすぐ前に送信され得る。あるいは、情報は、例えば定期的に受信することができる。ユーザの装置は、例えば、全地球測位衛星(GPS)で提供された位置など、装置の位置をコンテンツの要求に含み得る。例えば、コンテンツをレンダリングすべきユーザの装置がフランスのパリにある場合、ツールは、地元のパリのレストランやフランス語−英語の翻訳ソフトウェアについての広告を送信することを決定することができる。]
[0110] ブロック906は、ユーザの使用履歴または現在の情報に基づいて、広告のグループからどの広告をユーザに提示するかを決定する。例えば、要求側のユーザの一意の識別は、その名前「Thurston Howell III」であると仮定し、その関連のプロファイルは、そのユーザが70年代のホームコメディ(「Gilligan’s Island」など)を非常に好むこと、および非常に高価な製品およびサービスの広告に好意的に反応することを示す。この情報に基づいて、ブロック906は、Thurston Howell IIIが、にきび用クリームやシボレーの広告にはあまり反応せず、何千万ドルもかかる個人用のリニアジェットの広告にはよく反応することを決定し得る。しかし、代わりに、またはさらに、ブロック906は、Thurston Howell IIIの装置は、辺鄙な島にあるため、代わりに、ボートをチャーターする広告を再生することを学び得る。]
[0111] ブロック908は、広告のグループのうち最も効果的であることが決定された広告を含む要求されたエンターテイメントコンテンツへのアクセスを許可し、またはそれへのアクセスの許可を示す。]
[0112] 余談ではあるが、広告のグループは、予め選択されてもよく、または要求されたエンターテイメントコンテンツにアクセスすることができるサービス、または要求されたエンターテイメントコンテンツに関連付けられたサードパーティコンテンツプロバイダによって現在提供されているすべての広告とする、またはその特定のエンターテイメントコンテンツにすでに関連付けられている広告のより小さいグループのうちの1つとすることができる。したがって、このグループは、すべての広告とする、または「Gilligan’s Island」が好きな人々またはこの種のホームコメディが好きな人々に一般的に効果的であるとわかった10個の広告とすることができる。]
[0113] 図10のプロセス1000を参照すると、ブロック1002は、広告のレンダリング中、またはレンダリングに伴う、ユーザの装置との対話に関する情報を受信する。上記の例で示したように、ユーザは、広告の印象を明確に示す、またはWebサイトを選択する、またはそうでなければ広告に反応することができる。装置とのこのタイプおよび他のタイプのユーザ対話で、他の広告のこのユーザおよび他のユーザのありそうな印象または有効性について多くを学ぶことができる。] 図10
[0114] この情報により、ブロック1004は、情報に基づいて、ユーザの広告使用履歴を作成し、または変更する。例えば、ユーザが、広告中、MP3プレーヤのボリュームを下げた場合、ブロック1004は、これを、例えばユーザの広告使用履歴など、ユーザのプロファイルに示すことができる。ブロック1004は、ユーザのプロファイル(例えば、図4のプロファイル400)において、ボリュームを下げることに基づいて、ユーザが広告のよい印象を持っていなかったことを示すこともできる。] 図4
[0115] ブロック1006は、ユーザの使用履歴に基づいて、ユーザに提供すべき広告を決定する。ユーザが上述したエンターテイメントアクセスサービスから音楽ビデオを見ることを要求すると仮定する。また、音楽ビデオは、ユーザによって所有されておらず、代わりに、広告を必要とするものであると仮定する。ツールは、そのコンテンツについて承認される広告のグループを示し得る。承認は、コストに基づくもの、広告が音楽ビデオのコンテンツ所有者の要求を満たすのに十分な支払いをする広告主とすることができ、または適切な年齢グループ(例えば、70年代に生まれた人を対象とする広告を含む80年代の音楽ビデオ)のものによって関連付けることができる。いずれの場合でも、認可されるにせよ、されないにせよ、ブロック1006は、特定のユーザにとってどの広告(複数可)が上手く受け入れられそうか、または効果的でありそうかを決定する。この決定は、ユーザによる1つの(例えば、ブロック1002および1004の1反復)または多くの対話に基づいて行うことができる。特定のユーザは、多くの広告と対話したかもしれず、これは、たった1回の反復よりユーザについてより正確な情報を提供する可能性がある。]
[0116] この決定は、いくつかの場合、どの広告がグループのうち最も効果的な広告でありそうかを決定することに留まらない可能性がある。これは、広告をランク付けし、そうでなければ、多くの広告の何らかの基準を提供することができる。これは、例えば上述した例のうちのいくつかにおいて、エンターテイメントコンテンツを最終的に提供すべき広告を決定するために他の基準が使用される場合、有用である。例えば、コンテンツへのアクセスを許可するために、コンテンツと共に再生され得る80個の広告がある場合、ツールは、有効性で上位5つの広告間で選択を行い、その5つのうち類似の人口統計を有する他のユーザも好きなものを1つ、その5つのうちユーザ自身によって選択されたものを1つ(例えば、5つのうちのどの広告を要求されたコンテンツと共に見るべきかをユーザが選択できるようにする)、または5つのうち、エンターテイメントアクセスサービス、そのコンテンツのサードパーティコンテンツプロバイダに最高収入、またはその広告主に最低コストを生成するものを選択することができる。ブロック1006に従い得る他のアクションについては、上記でより詳しく説明した。]
[0117] ブロック1008は、ブロック1006に加えて、またはその代わりに、ユーザの使用履歴を使用して、他の何らかのユーザに提供するための広告を決定する。ブロック1008は、あるケースでは、ブロック802、804、806、および808に従って、そのように行うことができる。ブロック1008は、同様に、または代わりに、類似の人口統計プロファイルに相関付けられる有効性よりむしろ、広告の一般的な有効性に基づいて、そのように行うこともできる。ブロック1006に記載したように、決定は、ユーザからの1つまたは多くの対話に基づいていてよい。また、ここで、どの広告が効果的であるか、または上手く受け入れられたかの決定は、単にユーザの使用履歴に基づくに留まらず、他のユーザの使用履歴からも可能である。]
[0118] 上述したように、ツールによって、広告主は、ユーザは誰か、ユーザは何が好きか、さらにはユーザがどこで広告を再生しているかに基づいて、その広告を対象とすることができる。さらに、ツールによって、広告主は、類似の人口統計プロファイルを有するユーザに基づいて、さらにはコンテンツまたはコンテンツのタイプに基づいて(例えば、スーパーボウルに対するノンプレイオフNFLフットボール、またはThe 4400に対するスタートレック)その広告を対象とすることができる。]
[0119] 結論
上記のツールは、ユーザが、複数のコンテンツプロバイダからでさえ、デジタルエンターテイメントコンテンツを楽しみ、それにアクセスするのを助けることができる。ツールは、サードパーティコンテンツプロバイダがそのコンテンツを管理し、それへのアクセス権を販売し、制御するのを助けることもできる。ツールは、構造的特徴および/または方法的動作に固有の言語で記載されているが、添付の特許請求の範囲に定義されたツールは、必ずしも特定の特徴または記載された動作に限定されないことを理解されたい。さらに、固有の特徴および動作は、ツールを実施する形式例として開示される。]
权利要求:

請求項1
少なくとも部分的にコンピューティング装置によって実施される方法であって、複数のサードパーティコンテンツプロバイダのうちの1つに関連付けられたデジタルエンターテイメントコンテンツにアクセスする旨の要求を受信するステップであって、前記要求が、前記要求を行う前記ユーザの識別および前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツをレンダリングすることを目的とする装置を決定するのに十分な情報を含む、ステップと、前記アクセスが前記ユーザに関連付けられた使用権によって、前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツについて許可され、前記目的の装置が、前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツについての前記複数のサードパーティコンテンツプロバイダのうちの前記1つによって選択された以前確立された解像度フォーマットに従って、または以前確立されたユーザインターフェイスルールに従って、前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツをレンダリングすることができる場合、前記ユーザが前記デジタルエンターテイメントコンテンツにアクセスを許可するステップとを含む方法。
請求項2
前記要求が前記サードパーティコンテンツプロバイダのうちの前記1つから受信され、前記許可する行為が、前記目的の装置に前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツを提供するために前記サードパーティコンテンツプロバイダのうちの前記1つへの許可を示す請求項1に記載の方法。
請求項3
許可された前記デジタルエンターテイメントコンテンツへのアクセスに基づいて前記ユーザに関連付けられたコンテンツ使用履歴を変更するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
請求項4
前記要求を受信する前に、前記ユーザが前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツにアクセスする権利を有することを示す前記複数のサードパーティコンテンツプロバイダのうちの前記1つから指示を受信し、前記ユーザに関連付けられており、前記指示の受信に応答する前記使用権を更新するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
請求項5
前記ユーザが前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツにアクセスする権利を有することを示す前記複数のサードパーティコンテンツプロバイダのうちの前記1つからの前記指示の受信に応答して、前記ユーザが前記要求されたデジタルエンターテイメントコンテンツにアクセスする前記権利を有することを示すのに効果的な前記ユーザに関連付けられた前記使用権を更新するステップをさらに含む請求項4に記載の方法。
請求項6
少なくとも部分的にコンピューティング装置によって実施される方法であって、サードパーティコンテンツプロバイダがエンターテイメントコンテンツを示し、前記示されたエンターテイメントコンテンツに関連付けるために、予め設定された数の解像度フォーマットおよび使用権のうちの1つまたは複数を選択することができるようにするステップと、前記サードパーティコンテンツプロバイダから、前記示されたエンターテイメントコンテンツの指示、および前記示されたエンターテイメントコンテンツについて、1つまたは複数の選択された解像度フォーマットおよび1つまたは複数の選択された使用権を受信するステップと、前記サードパーティコンテンツプロバイダから、ユーザの識別を示す情報、および前記示されたエンターテイメントコンテンツの選択を受信するステップと、前記ユーザの識別を示す前記情報に基づいて、前記ユーザに一意に関連付けられたプロファイルを決定するステップと、前記プロファイルに基づいて、前記ユーザが前記エンターテイメントコンテンツの前記選択された使用権のうちの1つ、および前記選択された1つまたは複数の予め設定された数の解像度フォーマットのうちの前記エンターテイメントコンテンツについての解像度フォーマットを有することを決定するステップと、前記ユーザが前記選択された使用権のうちの1つ、および前記予め設定された数の解像度フォーマットのうちの前記選択された1つまたは複数の前記エンターテイメントコンテンツについての前記解像度フォーマットを有することを前記サードパーティコンテンツプロバイダに示すステップとを含む方法。
請求項7
前記エンターテイメントコンテンツへのアクセスを提供するために、前記サードパーティコンテンツプロバイダからコマンドを受信し、前記コマンドの受信に応答して前記エンターテイメントコンテンツへのアクセスを提供するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
請求項8
第2のサードパーティコンテンツプロバイダが第2のエンターテイメントコンテンツを示し、前記示された第2のエンターテイメントコンテンツに関連付けるために、前記予め設定された数の解像度フォーマットおよび使用権のうちの1つまたは複数を選択することができるようにするステップと、前記第2のサードパーティコンテンツプロバイダから、前記示された第2のエンターテイメントコンテンツの指示、および前記示された第2のエンターテイメントコンテンツについて、1つまたは複数の第2の選択された解像度フォーマットおよび1つまたは複数の第2の選択された使用権を受信するステップと、前記第2のサードパーティコンテンツプロバイダから、ユーザの識別を示す第2の情報、および前記第2の示されたエンターテイメントコンテンツの選択を受信するステップと、前記プロファイルが前記第2の情報に基づいて前記ユーザに一意に関連付けられたことを決定するステップと、前記プロファイルに基づいて、前記ユーザが前記第2のエンターテイメントコンテンツの前記第2の選択された使用権のうちの第2のもの、および前記選択された1つまたは複数の予め設定された数の解像度フォーマットのうちの前記第2のエンターテイメントコンテンツについての第2の解像度フォーマットを有することを決定するステップと、前記ユーザが前記選択された使用権のうちの前記第2のもの、および前記予め設定された数の解像度フォーマットのうちの前記選択された1つまたは複数の前記エンターテイメントコンテンツについての前記第2の解像度フォーマットを有することを前記第2のサードパーティコンテンツプロバイダに示すステップとをさらに含む請求項6に記載の方法。
請求項9
前記予め設定された数の解像度フォーマットが低解像度フォーマット、中解像度フォーマット、および高解像度フォーマットを含む請求項6に記載の方法。
請求項10
サードパーティコンテンツプロバイダを可能にする前記行為によって、前記サードパーティコンテンツプロバイダが、複数の予め設定された数のファイルフォーマットからファイルフォーマットを選択できるようになり、前記受信する行為が、前記サードパーティコンテンツプロバイダの指示から前記ファイルフォーマットのうちの1つを受信し、前記受信する行為が、前記エンターテイメントコンテンツをレンダリングするための目的のレンダリング装置を示す情報を受信し、前記プロファイルに基づいて決定する行為が、前記目的のレンダリング装置によって使用することができる、前記選択されたファイルフォーマットのうちの1つのファイルフォーマットを決定し、前記示す行為が、前記目的のレンダリング装置によって使用することができる前記ファイルフォーマットを示す請求項6に記載の方法。
請求項11
前記複数の予め設定された数のファイルフォーマットがJPEG、WAV、WMP、MP3、DVD、HDDVD(商標)、WMA、WMV、MP4、M4A、MP4、またはBlu−Ray(商標)DVDのうちの2つ以上を含む請求項10に記載の方法。
請求項12
前記予め設定された数の使用権が加入ベースの使用権、所有ベースの使用権、および時間で制限された使用権を含む請求項6に記載の方法。
請求項13
前記示されたエンターテイメントコンテンツが、歌、音楽ビデオ、映画、テレビ番組、ゲームソフトウェア、または静止画像を含む請求項6に記載の方法。
請求項14
コンピューティング装置によって実行されると、前記コンピューティング装置に、複数のサードパーティコンテンツプロバイダが、1つ以上の予め設定された数の解像度フォーマットと、1つ以上の予め設定された数のファイルフォーマットと、1つ以上の複数のエンターテイメントコンテンツに適用するための予め設定された数の使用権とを選択できるようにするステップと、第1のエンターテイメントコンテンツについて、解像度フォーマットの第1のグループ、ファイルフォーマットの第1のグループ、および使用権の第1のグループを選択する第1のサードパーティコンテンツプロバイダと、第2のエンターテイメントコンテンツについて、解像度フォーマットの第2のグループ、ファイルフォーマットの第2のグループ、および使用権の第2のグループを選択する第2のサードパーティコンテンツプロバイダという、前記複数のサードパーティコンテンツプロバイダのうちの2つから選択を受信するステップと、ユーザが、解像度フォーマットの前記第1のグループと、ファイルフォーマットの前記第1のグループと、使用権の前記第1のグループとから前記第1のエンターテイメントコンテンツおよび1つまたは複数の第1のフォーマットおよび権利を選択できるようにし、解像度フォーマットの前記第2のグループと、ファイルフォーマットの前記第2のグループと、使用権の前記第2のグループとから第2のエンターテイメントコンテンツおよび1つまたは複数の第2のフォーマットおよび権利を選択できるようにするステップと、前記第1のエンターテイメントコンテンツおよび1つまたは複数の第1のフォーマットおよび権利、および前記第2のエンターテイメントコンテンツおよび1つまたは複数の第2のフォーマットおよび権利のユーザによる選択を受信するステップと、前記第1のエンターテイメントコンテンツおよび前記1つまたは複数の第1のフォーマットおよび権利の前記ユーザによる前記選択を前記第1のサードパーティコンテンツプロバイダに示すステップと、前記第2のエンターテイメントコンテンツおよび前記1つまたは複数の第2のフォーマットおよび権利の前記ユーザによる前記選択を前記第2のサードパーティコンテンツプロバイダに示すステップとを含む行為を実行させるコンピュータ可読命令を有する1つまたは複数の有形のコンピュータ可読媒体。
請求項15
複数のサードパーティコンテンツプロバイダを可能にする前記行為が、前記解像度フォーマットまたは前記使用権のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて料金を選択できるようにし、前記複数のサードパーティコンテンツプロバイダのうちの前記2つから選択を受信する前記行為が、前記第1のエンターテイメントコンテンツについての第1の料金、および前記第2のエンターテイメントコンテンツについての第2の料金を受信し、前記第1のエンターテイメントコンテンツまたは前記第2のエンターテイメントコンテンツの前記ユーザによる前記選択を示す前記行為が、前記第1の料金または前記第2の料金をそれぞれ示すステップを含む請求項14に記載の媒体。
請求項16
ユーザが前記第1の料金または前記第2の料金を支払うことができ、前記第1の料金または前記第2の料金の支払いの受領に応答して、前記第1のサードパーティコンテンツプロバイダまたは前記第2のサードパーティコンテンツプロバイダへの許可をそれぞれ示して、前記第1のエンターテイメントコンテンツまたは前記第2のエンターテイメントコンテンツへのアクセスもそれぞれ提供するステップをさらに含む請求項15に記載の媒体。
請求項17
前記ユーザが前記第1のエンターテイメントコンテンツおよび前記第2のエンターテイメントコンテンツを選択できるようにする前記行為が、グラフィカルユーザインターフェイスが前記第1のエンターテイメントコンテンツの選択を可能にするとき、前記グラフィカルユーザインターフェイスが前記第2のエンターテイメントコンテンツの選択を可能にするときと同じルックアンドフィールを有する前記グラフィカルユーザインターフェイスを介して選択を可能にする請求項14に記載の媒体。
請求項18
前記予め設定された数の使用権が加入ベースの使用権、所有ベースの使用権、および時間で制限された使用権を含む請求項14に記載の媒体。
請求項19
前記第1のエンターテイメントコンテンツが、歌、音楽ビデオ、映画、テレビ番組、ゲームソフトウェア、または静止画像を含む請求項14に記載の媒体。
請求項20
前記第1のサードパーティコンテンツプロバイダまたは前記第2のサードパーティコンテンツプロバイダからコマンドを受信して、前記第1のエンターテイメントコンテンツまたは前記第2のエンターテイメントコンテンツへのアクセスをそれぞれ提供し、前記第1のエンターテイメントコンテンツまたは前記第2のエンターテイメントコンテンツへのアクセスをそれぞれ提供するステップをさらに含む請求項14に記載の媒体。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US10776831B2|2020-09-15|Content delivery systems and methods
US10789286B2|2020-09-29|Mixed source media playback
US20200014744A1|2020-01-09|Method and System for the Creating, Managing, and Delivery of Feed Formatted Content
US10230778B2|2019-03-12|Apparatus, system, and method for integrating content and content services
US20180329992A1|2018-11-15|System and method for facilitating co-play and download of artist specific client applications via user-provided playlists
US9424595B2|2016-08-23|Customized content delivery based on geographic area
US10356460B2|2019-07-16|System and method for generating and delivering personalized content
US8732337B2|2014-05-20|System and method for delivering content to users on a network
JP6080081B2|2017-02-15|コンテンツプロビジョニング及び収入分配
JP6125591B2|2017-05-10|向上したメディアコンテンツ評価システムのための方法および装置
US9204196B2|2015-12-01|Systems and methods for using incentives to increase advertising effectiveness
KR101977688B1|2019-05-13|미디어 컨텐트 이용가능 통지 발생
US8719855B2|2014-05-06|Methods and systems for distributing content over a network
JP2016040733A|2016-03-24|コンテンツアイテムのチャートを提供する装置、方法、製品及び移動装置が実行する方法
US20170076334A1|2017-03-16|Media management and tracking
US8135799B2|2012-03-13|Electronic media download and distribution using real-time message matching and concatenation
CN102314659B|2017-05-31|广告与应用之间的交互
KR101588920B1|2016-01-27|선택가능한 위치 정보를 제공하는 시스템의 셀 할당
CA2663690C|2015-12-01|Subscription management in a media sharing service
JP5507639B2|2014-05-28|メディアの配信のための方法、システム、及び装置
US8209401B2|2012-06-26|Rich content download
KR101478275B1|2015-01-07|미디어 콘텐츠를 분배하는 시스템 및/또는 방법
TWI633769B|2018-08-21|使用及管理電子檔案的方法和設備
KR101097693B1|2011-12-22|미디어 전달 방법, 시스템 및 장치
KR100587763B1|2006-06-09|광고가 결합된 멀티미디어 파일을 인터넷에서 제공하는 방법
同族专利:
公开号 | 公开日
EP2250578A4|2013-08-21|
CN101911053B|2013-07-24|
KR20100113506A|2010-10-21|
US20090182662A1|2009-07-16|
RU2010128536A|2012-01-20|
US10475010B2|2019-11-12|
EP2250578B1|2020-01-22|
JP5462185B2|2014-04-02|
EP2250578A2|2010-11-17|
WO2009088611A3|2009-09-11|
CN101911053A|2010-12-08|
WO2009088611A2|2009-07-16|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPH1093949A|1996-09-18|1998-04-10|Canon Inc|映像配信システムおよび映像アクセス制御方法|
JPH10304334A|1997-04-25|1998-11-13|Canon Inc|通信方法、通信装置、送信装置、受信装置、通信システム、及び記憶媒体|
JP2002077419A|2000-09-05|2002-03-15|Sumitomo Electric Ind Ltd|Multipoint conference apparatus, multipoint conference system, and multipoint conference method|
JP2004287471A|2001-03-02|2004-10-14|Ccp:Kk|自動編集システム|
JP2002342218A|2001-05-16|2002-11-29|Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt>|コンテンツ提供方法及びシステム|
JP2004537109A|2001-07-11|2004-12-09|ソニー・コンピュータ・エンタテインメント・アメリカ・インク|通信環境に応じたコンテンツの選択|
JP2003316913A|2002-04-23|2003-11-07|Canon Inc|サービス提供方法、情報処理システム、その制御プログラム及び記憶媒体|
JP2003289523A|2003-02-17|2003-10-10|Hitachi Ltd|データ記録装置および方法|
JP2004254193A|2003-02-21|2004-09-09|Seiko Epson Corp|ユーザ機器、サーバ、コンテンツ流通システム、コンテンツ流通方法、及びプログラム|
JP2007514208A|2003-08-28|2007-05-31|エスビーシーナレッジベンチャーズエル.ピー.|デジタル権利およびコンテンツアセットを管理するシステムおよび方法|
US20050071418A1|2003-09-17|2005-03-31|Openwave Systems Inc.|Federated download of digital content to wireless devices|
US20060230145A1|2005-04-08|2006-10-12|Microsoft Corporation|Methods and systems for a multi-service federated content distribution network|
WO2007078503A2|2005-12-29|2007-07-12|United Video Properties, Inc.|An interactive media guidance system having multiple devices|
JP2009522850A|2005-12-29|2009-06-11|ユナイテッドビデオプロパティーズ,インコーポレイテッド|複数の装置を有する双方向メディアガイダンスシステム|
US20080320543A1|2007-06-22|2008-12-25|Feng Chi Wang|Digital rights management for multiple devices with and methods for use therewith|JP2011108222A|2009-11-13|2011-06-02|Samsung Electronics Co Ltd|コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法|
US10475010B2|2008-01-10|2019-11-12|Microsoft Technology Licensing, Llc|Federated entertainment access service|JPS5462185A|1977-10-26|1979-05-18|Toshiba Corp|Filter-covered fluorescent substance|
CA1337132C|1988-07-15|1995-09-26|Robert Filepp|Reception system for an interactive computer network and method of operation|
US5913040A|1995-08-22|1999-06-15|Backweb Ltd.|Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer|
US5933811A|1996-08-20|1999-08-03|Paul D. Angles|System and method for delivering customized advertisements within interactive communication systems|
CN1241921A|1996-12-23|2000-01-19|普罗克特和甘保尔公司|含有将侧箍局部安全固定到佩戴者皮肤上的胶粘剂的具有侧箍的一次性吸湿用品|
US6366956B1|1997-01-29|2002-04-02|Microsoft Corporation|Relevance access of Internet information services|
US7241219B2|1997-03-12|2007-07-10|Walker Digital, Llc|Methods and apparatus for providing entertainment content at a gaming device|
US6513117B2|1998-03-04|2003-01-28|Gemstar Development Corporation|Certificate handling for digital rights management system|
AU3874300A|1999-03-09|2000-09-28|Netzero, Inc.|Dynamic ad targeting by an internet server|
US7103574B1|1999-03-27|2006-09-05|Microsoft Corporation|Enforcement architecture and method for digital rights management|
US7209900B2|1999-08-27|2007-04-24|Charles Eric Hunter|Music distribution systems|
US20070220173A1|1999-12-28|2007-09-20|Sony Corporation|Image commercial transactions system and method|
EP1133157A3|1999-12-28|2004-10-27|Sony Corporation|Image commercial transactions system and method, image transfer system and method, image distribution system and method, display device and method|
US6804659B1|2000-01-14|2004-10-12|Ricoh Company Ltd.|Content based web advertising|
EP1269334A4|2000-02-04|2007-08-29|Becomm Corp|Media routing|
JP4086445B2|2000-03-09|2008-05-14|インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternationalBusinessMaschinesCorporation|情報送信方法、ネットワーク・プロバイダ・サーバ、情報端末及び情報端末における方法|
US8818855B2|2000-04-18|2014-08-26|Intellectual Ventures I Llc|System and method for aggregating information over a wide area network|
US7272628B1|2000-07-25|2007-09-18|Adobe Systems Incorporated|Communicating data using an HTTP client|
US7653748B2|2000-08-10|2010-01-26|Simplexity, Llc|Systems, methods and computer program products for integrating advertising within web content|
AU7369201A|2000-09-01|2002-03-13|Moxi Digital Inc|System and method for intelligent buffering and bandwidth allocation|
AU9037301A|2000-09-08|2002-03-22|Online Advertising Solutions L|Network entertainment system|
CA2322614A1|2000-10-06|2002-04-06|Innovatia|Method for accessing content, by theme, format or provider, from convergent media sources|
US20020124249A1|2001-01-02|2002-09-05|Shintani Peter Rae|Targeted advertising during playback of stored content|
US8112311B2|2001-02-12|2012-02-07|Ochoa Optics Llc|Systems and methods for distribution of entertainment and advertising content|
US7200575B2|2001-02-27|2007-04-03|Hewlett-Packard Development Company, L.P.|Managing access to digital content|
US20020188725A1|2001-05-31|2002-12-12|Mani Babu V.|User verification service in a multimedia-capable network|
US7356838B2|2001-06-06|2008-04-08|Yahoo! Inc.|System and method for controlling access to digital content, including streaming media|
EP1407358B1|2001-06-06|2006-07-26|Yahoo! Inc.|System and method for controlling access to digital content, including streaming media|
US7203966B2|2001-06-27|2007-04-10|Microsoft Corporation|Enforcement architecture and method for digital rights management system for roaming a license to a plurality of user devices|
US6975836B2|2001-06-28|2005-12-13|Kabushiki Kaisha Toshiba|Data broadcasting system, receiving terminal device, contents providing server, and contents providing method|
US7130829B2|2001-06-29|2006-10-31|International Business Machines Corporation|Digital rights management|
US20030018521A1|2001-07-17|2003-01-23|International Business Machines Corporation|Advertising based upon events reported from a GPS enabled event report system|
CA2394503A1|2001-07-23|2003-01-23|Research In Motion Limited|System and method for pushing information to a mobile device|
US7721103B2|2001-09-18|2010-05-18|Media Rights Technologies, Inc.|System and method for providing global media content delivery|
US20030065745A1|2001-10-01|2003-04-03|Wolfe Lawrence V.|Method of transmitting network material to handheld devices|
US20030079133A1|2001-10-18|2003-04-24|International Business Machines Corporation|Method and system for digital rights management in content distribution application|
US20030088647A1|2001-11-06|2003-05-08|Shamrao Andrew Divaker|Communication process for retrieving information for a computer|
US20030105669A1|2001-11-09|2003-06-05|Sony Corporation|Contents distributing system, device for processing charge for advertisement information, contents distributing server, their program, and program recording medium|
GB2386439A|2002-03-12|2003-09-17|Apteco Ltd|Database analysis system|
JP4007060B2|2002-05-20|2007-11-14|日産自動車株式会社|広告配信処理システム、広告配信処理装置及び方法、通信端末及び広告提示方法|
US7631318B2|2002-06-28|2009-12-08|Microsoft Corporation|Secure server plug-in architecture for digital rights management systems|
US7996503B2|2002-07-10|2011-08-09|At&T Intellectual Property I, L.P.|System and method for managing access to digital content via digital rights policies|
US7277718B2|2002-07-22|2007-10-02|Cingular Wireless Ii, Llc|Methods and apparatus for formatting information for a communication|
US7398557B2|2002-09-13|2008-07-08|Sun Microsystems, Inc.|Accessing in a rights locker system for digital content access control|
EP1590937A1|2002-12-20|2005-11-02|Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.|System and method for content history log collection for digital rights management|
US8364951B2|2002-12-30|2013-01-29|General Instrument Corporation|System for digital rights management using distributed provisioning and authentication|
EP1455499B1|2003-03-03|2009-09-09|Nokia Corporation|Security element commanding method and mobile terminal|
US7136945B2|2003-03-31|2006-11-14|Sony Corporation|Method and apparatus for extending protected content access with peer to peer applications|
KR100516504B1|2003-09-30|2005-09-26|잉카엔트웍스|네트워크를 통하여 개인 휴대 단말기와 데이터 동기화를수행하기 위한 방법 및 그 시스템|
US20060008256A1|2003-10-01|2006-01-12|Khedouri Robert K|Audio visual player apparatus and system and method of content distribution using the same|
US7801819B2|2003-10-03|2010-09-21|Sony Corporation|Rendering rights delegation system and method|
US7472424B2|2003-10-10|2008-12-30|Microsoft Corporation|Parental controls for entertainment content|
KR100567827B1|2003-10-22|2006-04-05|삼성전자주식회사|휴대용 저장 장치를 사용하여 디지털 저작권을 관리하는방법 및 장치|
US7430598B2|2003-11-25|2008-09-30|Microsoft Corporation|Systems and methods for health monitor alert management for networked systems|
US20050154636A1|2004-01-11|2005-07-14|Markus Hildinger|Method and system for selling and/ or distributing digital audio files|
US20050198545A1|2004-02-12|2005-09-08|Sony Corporation|Automatic user device presence registration system|
US20050193341A1|2004-02-27|2005-09-01|Hayward Anthony D.|System for aggregating, processing and delivering video footage, documents, audio files and graphics|
US20060123484A1|2004-03-04|2006-06-08|Miodrag Babic|Method of clearing and delivering digital rights management licenses to devices connected by IP networks|
US8005476B2|2004-04-16|2011-08-23|Broadcom Corporation|Providing access dependent services via a broadband access gateway|
JP2005332176A|2004-05-19|2005-12-02|Sony Corp|コンテンツ取得方法|
EP1770540A1|2004-06-15|2007-04-04|Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.|Data processing device|
US20060059045A1|2004-09-14|2006-03-16|Ashok Babbar|Method and system for entertainment content distribution|
US7738871B2|2004-11-05|2010-06-15|Interdigital Technology Corporation|Wireless communication method and system for implementing media independent handover between technologically diversified access networks|
KR100657010B1|2004-12-22|2006-12-14|한국전자통신연구원|홈게이트웨이와 서비스 게이트웨이 플랫폼을 이용한 댁내UPnP 장치에 대한 댁외 멀티미디어 서비스 제공자의멀티미디어 서비스 장치 및 방법|
US7500010B2|2005-04-07|2009-03-03|Jeffrey Paul Harrang|Adaptive file delivery system and method|
US7921196B2|2005-04-07|2011-04-05|Opanga Networks, Inc.|Adaptive file delivery with transparency capability system and method|
EP1715403A1|2005-04-22|2006-10-25|Sony DADC Austria AG|Method for downloading content from a server onto a recording medium as well as recording medium being suitable therefor and a backup method|
US8145528B2|2005-05-23|2012-03-27|Open Text S.A.|Movie advertising placement optimization based on behavior and content analysis|
US20070078712A1|2005-09-30|2007-04-05|Yahoo! Inc.|Systems for inserting advertisements into a podcast|
US8677020B2|2005-10-17|2014-03-18|Amobee Inc.|Device, system and method of wireless delivery of targeted advertisements|
KR20070048415A|2005-11-04|2007-05-09|에스케이 텔레콤주식회사|광고 메시지 제공 시스템 및 방법|
US7631323B1|2005-12-07|2009-12-08|Netflix, Inc.|Method of sharing an item rental account|
US20070192277A1|2006-02-01|2007-08-16|Jackson Timothy R|Personalized concierge system with optimized user interface|
US20070204078A1|2006-02-09|2007-08-30|Intertrust Technologies Corporation|Digital rights management engine systems and methods|
US9654456B2|2006-02-16|2017-05-16|Oracle International Corporation|Service level digital rights management support in a multi-content aggregation and delivery system|
US9251520B2|2006-02-22|2016-02-02|Google Inc.|Distributing mobile advertisements|
KR20070102373A|2006-04-13|2007-10-18|엘지전자 주식회사|디알엠 컨텐츠 제공 시스템 및 방법|
US7945660B2|2006-07-26|2011-05-17|Yahoo! Inc.|Time slicing web based advertisements|
US20080028023A1|2006-07-26|2008-01-31|Voicetribe Llc.|Sharing commentaries synchronized with video content|
US9544259B2|2006-11-08|2017-01-10|Open Invention Network, Llc|Apparatus and method for dynamic streaming of multimedia files|
US8412578B2|2006-12-15|2013-04-02|Opportunity Notification Technology, LLC|System for delivering advertisements to wireless communication devices|
US20080177819A1|2007-01-22|2008-07-24|Eran Reshef|System and method for contextual call-for-actions|
US20090006624A1|2007-06-29|2009-01-01|Microsoft Corporation|Entertainment Access Service|
KR100918113B1|2007-07-16|2009-09-22|한국전자통신연구원|네트워크 기반의 컨텐츠 공유 서비스 제공 장치 및 그 방법|
US20090171762A1|2008-01-02|2009-07-02|Microsoft Corporation|Advertising in an Entertainment Access Service|
US10475010B2|2008-01-10|2019-11-12|Microsoft Technology Licensing, Llc|Federated entertainment access service|US20090006624A1|2007-06-29|2009-01-01|Microsoft Corporation|Entertainment Access Service|
US20090171762A1|2008-01-02|2009-07-02|Microsoft Corporation|Advertising in an Entertainment Access Service|
US9342663B2|2008-10-09|2016-05-17|Adobe Systems Incorporated|Distributing media with variable resolution and format|
WO2010116181A1|2009-04-07|2010-10-14|Omnifone Ltd|Enabling digital media content to be downloaded to and used on multiple types of computing device|
US8506402B2|2009-06-01|2013-08-13|Sony Computer Entertainment America Llc|Game execution environments|
WO2011105008A1|2010-02-24|2011-09-01|日本電気株式会社|効果測定装置、効果測定方法、および効果測定プログラム|
EP2553611A1|2010-03-31|2013-02-06|SMSC Holdings S.à.r.l.|Globally -maintained user profile for media/audio user preferences|
US9445139B2|2010-10-05|2016-09-13|Microsoft Technology Licensing, Llc|Authenticated content discovery|
CN103258352A|2012-12-25|2013-08-21|上海绿岸网络科技股份有限公司|网络游戏影院模拟观众售票系统|
KR101824967B1|2016-08-12|2018-02-05|삼성전자 주식회사|컨텐츠제공시스템 및 그 컨텐츠제공방법, 디스플레이장치 및 그 제어방법|
法律状态:
2011-12-06| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111205 |
2011-12-06| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
2013-07-31| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
2013-08-08| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130807 |
2013-11-07| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
2013-12-16| TRDD| Decision of grant or rejection written|
2013-12-19| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131218 |
2014-01-23| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140116 |
2014-01-24| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5462185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
2015-04-17| S111| Request for change of ownership or part of ownership|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
2015-04-27| R350| Written notification of registration of transfer|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
2017-01-10| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2018-01-16| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2019-01-08| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2020-01-07| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2020-12-28| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2021-12-28| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]